あっという間に折れちゃう簡単な折り紙の折り方!3歳~5歳向け!

こんにちは、みきです。

我が家の長男は年中さん。

幼稚園に通っているので今は夏休みの真っただ中・・・

連日の猛暑で外に出て遊ぶことが出来ない。。。

近くのショッピングセンターへ遊びに行くと

ゲームセンターやおもちゃ売り場があるので

結局無駄使いをしてしまいます( ;∀;)

どうにかお家の中で楽しく遊べるものはないかと思い、

折り紙で遊んでみることにしました^^

すると、長男は折り紙が気に入ったようで、

毎日のように自分で折り紙を出して遊ぶようになりました!

そんな我が子と一緒に折った折り紙を紹介したいと思います☆

まず一つ目は、これ!

「三角星」

ただ三角に折った折り紙を3つ作り、重ねてのりでくっつけるだけ!

とっても簡単なのですが、息子にとっては初めての作品で

大喜びでした(^^♪

次に作ったのは

「バス」

これは星よりも少し折る回数が多いので

一緒に折ってみました。

これもあっという間に完成♪

最後にマジックでドアや窓を書くのを忘れないように!

次に折ったのは

「家」

一番最後の屋根のところは難しかったみたいで、

「わからない~!!!」

と怒っていましたが(;^ω^)

一緒にゆっくり折れば出来ました☆

一枚の四角い紙が、折っていくことによって

色々な形に変わっていくところが

子供にとっては面白いみたいで、

すっかり折り紙のトリコに♪

隣では、2歳の娘がお兄ちゃんの真似をして

折ってみたり、折り紙にお絵かきしてみたり、

思いっきり破って大笑いしていました( *´艸`)

娘も折り紙にハマりそうです♪

折り紙は集中力も必要だし、指先を使って折るので

手先も器用になりますよね^^

また、折り紙は静かに折ることが出来るので

病院の待合室や電車やバスなど静かにしてほしい時など

持っていると少しの間だけでも静かにしてくれました。

ただし、電車やバスに乗っているときは

乗り物酔いに気を付けてくださいね!

最後まで読んで下さりありがとうございました^^

スポンサーリンク
336




336




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336