こんにちは、みきです。
毎日とても暑い・・・!
こんなに暑いと熱中症が怖くてなかなか
子供たちを外で遊ばせることが出来なくて。。
日中、必要な外出以外はなるべく家で遊ぶようにしているのですが
子供は退屈でしょうね( ;∀;)
毎日なにをして過ごそうか悩んでいます。
早く夏休み終わらないかな・・(笑)
そんな今日は4歳の長男を、日本脳炎の予防接種へ
連れて行きました。
朝からとっても元気な長男。
熱もなかったし、予定も無かったので
予防接種へ行くことを決めました!
長男は注射が苦手です。
(好きな子供はなかなかいないでしょうね・・)
ですがかかりつけの小児科にはおもちゃがたくさんあるので
病院へ行くこと自体は嫌がることはありません。
なので最初は病院へ行くまで黙っておこうかとも思ったのですが、
直前で注射のことを伝えると
かえって泣き叫んで脱走してしまうかもしれないと思い、
今回は行く前にお家できちんと伝えてみることにしました。
私「今日、これから病院へ行こうか!」
息子「おもちゃのある病院?いいよ!」
私「だけど今日は注射をしに行くよ?」
息子「・・・・・」
「・・いや!!!!」
「いやだ、注射痛いもん・・・」
「やっぱ行かないーーーー!!!」
寝室まで逃げて布団の中に隠れる息子。
私「待ってー!ちゃんとお母さんのお話聞いて?」
息子「・・いやだ。ぜっったい行かない。」
私「注射痛いもんね。嫌だよね。わかるよ、おかあさんも嫌いだもん。」
「でもね、注射は○○君の体を病気から守ってくれるんだよ!」
「もし、注射をしなかったら大変な病気になるかもしれない。」
「病気になったら体がすごくしんどくなるし、外で遊べないよ?」
息子「・・いやだ。」
私「注射は1秒で終わるよ?少し痛いかもしれないけど1秒我慢すれば大丈夫!」
「1秒我慢すればあっという間に終わるんだよ?」
息子「でも痛いよ・・こわい・・」
私「怖いよね。じゃあお母さん抱っこしてあげるよ!」
「そして一緒に1秒数えようか!」
息子「・・・でもやっぱり行かない。」
とまあこんな感じでいろんな言葉をかけてみたのですが
なかなか理解してもらえず、さらには涙がポロポロ・・
そこで魔法の言葉!