初心者のためのBBQ裏技!

こんにちは、みきです。

今日はBBQについてお話しようと思います。

私は子供のころ、よく家族でBBQやキャンプをしていました^^

外で焼肉BBQをしたり、飯ごうでご飯を炊いてカレーを作ったり・・

とても楽しくて、今でもとても良い思い出です(^^)

ですが大人になり、結婚してからすぐに

子供が出来たので、子供が小さいと

なかなかする機会もありませんでした。

ですが、子供も4歳と2歳になったので

そろそろアウトドアも経験させてあげたいなと思い、

早速BBQ用品を揃えることにしました!

BBQで必要な道具!

・グリル、コンロ

・網、プレート(焼きそば等を作るときに使用)

・トング

・着火剤

・炭

・うちわ

・タープテント(屋根がない場合)

・テーブルとイス

・レジャーシート

・洗剤

・スポンジ

・お皿、コップ、お箸

・アルミホイル

・ゴミ袋

・キッチンバサミ

・ウェットティッシュ

基本的な食材!

・お肉(牛、豚、鶏いろいろ・・)

・ソーセージ

・野菜(キャベツ、きのこ類、かぼちゃ、玉ねぎ、ピーマン等)

・魚介類(アヒージョなら牡蠣やエビ、ホタテ等)

・おにぎり(焼きおにぎりにしても美味しい)

・麺類(焼きそば等)

・果物(スイカ、ブドウ、焼きバナナ等)

・飲み物(お茶、ジュース、スポーツドリンク、アルコール等)

・焼肉のタレ

BBQ初心者の私はほとんどなにも道具を持っていなかったので、

一気に揃えました!

(なかなかの出費・・・)

でも一度揃えれば何回でもアウトドアを

楽しむことが出来るのでよしとします!

そして近所に住んでいるお友達を誘って

一緒にBBQをしてみることにしました^^

お友達はBBQのベテラン!!

なのでちょっとした裏技を教えてもらいました(^^♪

裏技①

コンロに炭を入れる前にアルミホイルを敷くと

後片付けがとても楽になります!

裏技②

炭に火をつけるときうちわで扇ぐのはとても大変。。

ですが着火剤で炭に少しでも火がついていればあとはドライヤーで

風を送ればあっという間に火が回るそうです!

車などから電源をとるといいそうです。

裏技③

野菜を焼く前に表面にオリーブオイルを塗ると野菜の水分が抜けにくくなり

パサパサにならずとても美味しく仕上がります!

裏技④

紙コップや紙皿は自分のものがどれか

分からなくなってしまうので、マスキングテープの上に

名前を書いて貼っておくと分かりやすくなります!

初めてBBQをする初心者の方はまずはベテランの方と

一緒にするのが一番良いと思います^^

おかげさまでとても楽しいBBQをすることが出来、

子供たちも大満足だったようで、

「またBBQしよー!!」

と毎日のように言っています(;^ω^)

今回ご紹介した裏技は少しでしたが、

皆様のお役に立てたらいいなと思います^^

今年の夏はたくさんBBQしようと思います!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

スポンサーリンク
336




336




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336