妊娠初期のつわり

こんにちは、みきです。

今日はつわりについて私の体験を交えて書こうと思います。

私は一人目の長男を3月に、二人目の長女を2月に出産しました。

私の母はつわりが全く無かったみたいで、

勝手に私もそうだろうと思っていました、、

初めての妊娠が分かったのは確か6月の終わりごろだったと思います。

旦那と泣きながら大喜びしたのを覚えています^^

しかし、喜びもつかの間・・

ある朝、いつものように起きて旦那のお弁当を

作ろうとしたときに猛烈に吐き気が襲いました( ;∀;)

その日から、つわりが始まったのです。

私は朝起きた時が一番ひどく、、

起きた瞬間トイレへ駆け込む毎日。。

想像していたつわりのしんどさをはるかに超え、

このまま死んでしまうんじゃないかとさえ思いました。

ネットで毎日つわりについて調べていましたね。

だいたい12週から16週くらいには

つわりが治まると書いてあったので、

カレンダーを見ては残りの日数を数えて

あと少し、、あと少し、、

と呪文のように唱えていました。

特にダメだったにおいは、

・ご飯の炊ける匂い

・冷蔵庫を開けた瞬間の匂い

そして、

・旦那の体臭(笑)

↑この旦那の体臭は、付き合っているときは

気になった事は一度もありませんでした。

ですがつわりが始まって鼻が敏感になり、

近くにいるだけで吐き気が。。

でも、周りのことを全てやってくれていた旦那に

「臭いからあっち行って!」

などとは絶対に言えず、ひたすら我慢しましたね(;^ω^)

これは本当につらかったです。。

ちなみにこの体臭問題は、つわりが終わったら

嘘のように匂わなくなりました^^

今は旦那が近くにいても臭くないですよ(笑)

よく言われているつわりの時でも食べられるものを

少し紹介しますね。

つわりでも食べれた食べ物

・レモンなどの柑橘系

・ファーストフードのポテト

・冷たいうどんや冷やし中華

・梅干し

・炭酸飲料

・アイスクリーム

私は梅干しは市販のものは全く食べられなかったけど、

おばあちゃんが漬けた

物凄く酸っぱい梅干しだけは

パクパク食べましたね(笑)

こんな感じで、一つのものでも

色々な種類やメーカーのものを試すことも

一つの手かもしれません^^

調子がいい時は麺類だけは食べれたので

仕事帰りの旦那にコンビニに寄ってもらい、

夏だったのでそうめんや冷やし中華など

買って帰ってもらっていました。

でも一番ひどい3日間があって、

この日は水でさえも不味く感じて受け付けず、

ひたすら眠りました・・・

このころの私の生きがいは、

お腹にいる赤ちゃんだけでした。

結局丸々2ヵ月間は休むことなく毎日吐いて、、

季節が夏だったこともあり、

体重は6キロほど落ちました。

でもある朝起きた時、

いつものようにトイレへ行こうとしたのですが、

「あれ、、吐き気が来ない・・?」

「ん・・?これは、もしかして・・」

「つわり終わったーーー?!」

と、こんな感じでつわりの幕が

閉じました^^

それからは、なにを食べても美味しくて(笑)

順調な妊婦生活を送りました☆

今、つわりの真っ最中の方へ。

つわりは必ず終わりがあります。

今食べられるものを食べて、

せめて水分だけでも出来るだけ

とってくださいね。

つわりは誰よりも可愛い自分の赤ちゃんが

おなかの中で元気に成長している証です♪

元気な赤ちゃんが産まれますように・・☆

次は2人目のつわりについて

書こうと思います(^^♪

スポンサーリンク
336




336




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336