1歳児の遊び!たくさん触れ合おう☆

こんにちは、みきです。

今日は1歳児との遊びについて書こうと思います。

我が家の子は、いま4歳の長男と2歳の長女。

長男は歩き始めるのが遅く、

1歳5ヵ月くらいから歩きだしました。

それまでは、同じ月齢くらいの子がどんどん

歩き始めてすごく不安で、早く歩いてほしいと

思っていたのですが、、、(;_:)

いざ歩くようになるとほんとうに目が離せなくなり、

お買い物に行っても

カートには乗らない、

手は繋がない、

一人で気になるものへ一直線に走ってしまう、

と、歩き始めると大変なことが

一気に増えてしまいました(笑)

そのころ私は2番目の子供を妊娠しており、

ゆっくり休みたい、でも長男は遊びたくて仕方ない!

と、この時期は1日を過ごすのに

本当に大変でした(;^ω^)

きっとこのブログを見ている方は

1歳の子供と毎日どう過ごそうか悩んでいると思います。

なので、実際私がやった遊びを

紹介したいと思います(^^♪

少しでも参考になればと思います。

室内遊び

絵本の読み聞かせ

子供は絵本がだいすき!図書館へ行って1歳向けの絵本を

何冊か借りて読みきかせをしていました。

子供がドはまりする本が必ずあります!

何度も何度も読んで!とせがまれて

結局本屋さんで買った絵本もあります^^

新聞ちぎり

我が家は新聞をとってないので実家へ帰った時に

数日分もらって帰ってきました。

これはただ新聞をひたすらちぎるだけです。

縦にきれいに破れるし、1歳の力でも簡単にできます。

破れる音も楽しいし、小さくちぎっていけば

紙吹雪にして遊ぶこともできます^^

(ただし掃除が大変ですが・・・笑)

積み木

1歳くらいの子供は積み木を積むよりも

崩すのが大好きですよね(^^)

なので私はケガをしない程度に高く積み、

子供が思いっきり崩す遊びをしていました!

積み木は集中力やバランス感覚を鍛えることが出来て、

小さいころに遊ぶにはとてもオススメなおもちゃです!

お絵かき・粘土

最近では口に入れても大丈夫なクレヨンが

売られていますね^^

1歳だとまだまだ口に入れちゃうので

このクレヨンだと安心です!

また、粘土も小麦粉で作ることが出来るので

手作りの安全な粘土で遊ぶのも楽しいですよ!

屋外遊び

シャボン玉

シャボン玉はまだ上手く吹くことができないかも

しれないので、大人が吹いてみせましょう。

また、剣みたいな形をしているシャボン玉もあり、

それなら液をつけて振るだけなので

小さい子におススメです(^^♪

おさんぽ

ただ近所をゆっくり歩くだけです。

子供のペースでひたすらついていきましたね。

途中に咲いている花や小さな虫などを

見つけながら歩くのはとても楽しいですよ♪

砂場あそび

バケツやスコップなどを持って公園に行って

砂場でもよく遊びました^^

お山を作ったり、型に砂を詰めてひっくり返したり、、

ただ砂場で遊ぶと必ず服が汚れるので

着替えは必需品でしたね(;^ω^)

いかがでしたでしょうか。

定番の遊びばかりかもしれないですが、

1歳くらいの子供は毎日新しいことを覚え、

成長していっていると思います。

いろいろなことに挑戦させてあげてくださいね^^

スポンサーリンク
336




336




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
336